ビオトープのリフォーム④〜消えたイトミミズ〜

ビオトープのリフォーム〜消えたイトミミズ〜

me - ビオトープのリフォーム④〜消えたイトミミズ〜
yuzawa
今回は久しぶりのビオトープです。3日振りに見に行ったらとんでもない事が発生していました

 オタマジャクシが大量発生?

こんにちは。

新潟県湯沢町の地域おこし協力隊の

te2です。

 

さて今回のテーマは

「ビオトープのリフォーム④〜消えたイトミミズ〜」

でお送りします。

 

これまでを振り返ると・・・

ビオトープのリフォーム①〜イトミミズの増加作戦〜

img 7291 300x225 - ビオトープのリフォーム④〜消えたイトミミズ〜
新潟県湯沢町のビオトープ

こちらの第1章ではイトミミズの発生により

トロトロ層が発生し除草効果について述べ

 

 

 

ビオトープのリフォーム②〜イトミミズの繁殖に成功?〜

img 7343 300x225 - ビオトープのリフォーム④〜消えたイトミミズ〜
イトミミズの繁殖

 

第2章では米ヌカを撒いた3日後にはイトミミズが確認できました。

そして先日は・・・

 

ビオトープのリフォーム③〜天然ドジョウを放流〜

img 7365 225x300 - ビオトープのリフォーム④〜消えたイトミミズ〜

湯沢町の隣「六日町」まで行き天然ドジョウを捕獲し放流しました!

同じ魚野川水系のドジョウなので問題ないと思います!

因みに30匹程度をビオトープに放流しました!

 

そして今回の第4章です!

結果から述べると

「やられた」

感じです。

さて早速見ていきましょう!

 

 

原因はオタマジャクシ?

まず第1章の米ヌカを撒いた時ですが

オタマジャクシは多くいませんでした!

ほとんどは卵のままです!

 

孵化したのはつい最近でイトミミズが発生した3日後くらいに

大量にオタマジャクシが発生しました!

現在のビオトープはオタマジャクシの塊です!

 

ここからは僕の考えですが

 

 

このビオトープの生態系はトップである「タガメ」などの水中昆虫は極端に少ない気がします。

先日も網で水中生物を捕獲しましたが9割オタマジャクシ、その他はヤゴ、ゲンゴロウの仲間でした!

そのためオタマジャクシがイトミミズを餌にしたのではないか?と僕は思います!

 

 

僕自身ビオトープは完全に初心者なのでわかりませんが

詳しい方がいらっしゃたら教えていただけると幸いです。

 

昨日はビオトープに米ヌカを蒔きましたよ!

明日確認してみます!

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA