耕作放棄地を元どおりにするのは困難?

耕作放棄地を元の畑に戻す計画?

me - 耕作放棄地を元どおりにするのは困難?
yuzawa
今回は耕作放棄地を元どおりにする計画です。果たして以前の畑に復活するのでしょうか?

 

 

耕作放棄地は全国にどのくらいあるの?

こんにちは。

新潟県湯沢町の地域おこし協力隊の

te2です。

 

さて今回のテーマは

「耕作放棄地を元どおりにするのは困難?」

です。

果たして以前の畑に戻るのでしょうか?

 

本題に移る前に全国の耕作放棄地について調べて見ました。

耕作放棄地はこの20年間増加しています。耕作放棄地面積は、昭和60年までは、およそ13万 haで横ばいでしたが、平成2年以降増加に転じ、平成22年には39.6万ha(概数値)となっています。また、農地面積が減少する中、耕作放棄地面積率は、平成2年から平成22年にかけて約2倍に 増加しています。

農業地域類型別に耕作放棄地面積率をみてみますと、山間農業地域が最も高く、平成17年には 14.6%と、平地農業地域の3倍に近い率となっています。次いで都市的地域、中間農業地域が 12%を超える率になっています。

http://www.maff.go.jp/j/nousin/tikei/houkiti/pdf/genjou1103.pdf#search=%27耕作放棄地+面積%27を参考

 

 

このように山間農業地域は平野部と比べると耕作放棄地面積率が高いのです。

もちろん山間農業地域は湯沢町も含まれています。

 

 

蔓が多くてトラックターが壊れそう

上記で説明した耕作放棄地ですが

早速、耕したいと思います!

 

まずはこちらの写真を。

img 7371 300x225 - 耕作放棄地を元どおりにするのは困難?

こちらの畑は約3〜4年程度、放置しています。

しかもマルチが残っていたので取るのも大変でした!

 

写真で茶色に見えるのは肥料です!

さてこちらをトラックターで耕すと・・・

 

 

img 7374 300x225 - 耕作放棄地を元どおりにするのは困難?

 

あれ・・・。

耕してるのに土が掘れていない!

何かおかしい

 

 

 

 

 

 

 

ズームすると

img 7372 300x225 - 耕作放棄地を元どおりにするのは困難?

 

蔓が絡まり動きが鈍くなってしまいました!

しかもこの蔓かなり厄介!

取るのも時間が掛かりました!

 

 

 

 

石が多くてトラックターが壊れそう?

続いてはお隣の畑です!

こちらの畑も大変で

深く耕すと大きな爆音がなります!

その正体は・・・

 

img 7359 300x225 - 耕作放棄地を元どおりにするのは困難?

 

石です!

しかもこの石かなり大きいのです!

img 7361 300x225 - 耕作放棄地を元どおりにするのは困難?

 

30cmを超す石も多く見られました!

いつ壊れるか不安になりながら耕してました!

 

 

 

 

丸2日間掛かる?

ということで丸2日間掛けました!

おそらく慣れている方なら早くできると思うのですが

肥料を撒いたり、トラックターに不慣れなので時間が掛かってしまいました。

 

耕した畑はこんな感じです!

img 7376 300x225 - 耕作放棄地を元どおりにするのは困難?

 

なんとか雑草などは消えました!

 

 

 

耕作放棄地を耕して

最後に耕作放棄地を耕してみた感想です!

今回の場所は平地ではなく急斜面の畑でした!

そのためトラックターで耕すときも運転席が平らではなく傾いていたので

いつ横転してもわからない状態でした。

さらにこちらの畑は平野部の畑の面積と比べても4分の1くらいの狭さです!

 

それと石の多さが目立ち

畑を放置する理由がわかった気がします。

 

ともあれ耕作放棄地がある程度、以前の畑に戻ったので作物に期待ですね!

 

 

さて次回はビオトープの話題に戻りますが

大変な事態になっていました!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA