魚沼の臨時列車たち
目次
上越線の臨時電車特集
こんにちは。
新潟県湯沢町に移住して3日目になりました。
本日は本格的に「稲刈り」
稲刈りについてはまたUPしたいと思います!
そして先日、湯沢町を車で走っていたら
レアな列車に遭遇しました!
ゆざわshu∗kura
今回遭遇した列車は
快速列車の「ゆざわshu∗kura」です。

ちょうど「ガーラ湯沢駅」の目の前で撮りました!
正面はこちら!

多くの乗客がいます!
乗ってみたかったな!

湯沢町の臨時列車一覧
湯沢町を走る臨時列車を詳しくまとめてみました!
上越線が好きな方は最高ですね!
写真は臨時列車ではなく普通列車の上越線!
GENBI
下り
[table “” not found /]
上り
[table “” not found /]
運行日は
10月1,7,14,15,21,22,28,29日
11月3,4,5,11,12,18,19,23,25,26日
谷川岳紅葉号
谷川岳紅葉号は今期は終了しました。
新潟駅から水上駅までの快速列車です。
料金は指定席料の520円+乗車券です!
快速やまどり
臨時列車の快速やまどりです。
表には略語で書いているため
「やまどりもぐら」
「やまどりループ」が正式の名前となります。
上越線のSL列車に接続をしてもぐら駅(土合駅)やループ橋を堪能できる快速列車です。
[table “” not found /]
運行日は11月25,26日
快速NO.DO.KA
続いては「快速NO.DO.KA」
こちらの快速列車も「やまどり」と全く同じ時刻で走ります。
ただし日にちだけ異なるので注意を!
運行日11月18,19日
上越線の絶景ポイント
上越線の絶景ポイントをまとめてみました。
個人的ではありますが
オススメは水上駅から越後湯沢駅にかけてです。
例えば・・・
水上駅を出発すると次の駅は湯檜曽駅です。
しかし湯檜曽駅は以前、移動しています。
ということで旧湯檜曽駅に見学してきました!
かなりマイナーな駅ですよ!
あとは清水トンネルを超えた土樽駅。
そして「毛渡沢」などもポイントの1つです。

ぜひ皆さんも上越線に乗ってみてください!